ビジネスプロセスの提案スコープ

戦略設計→候補企業選定→対象企業情報収集→諸条件交渉→最終契約→統合

1.戦略設計
経営戦略等を策定し、M&Aを行なう目的を明確にします。
複数の企業の能力や資源を結合することにより、自社単独で生み出しうる価値を上回る価値を生み出す効果(シナジー)の創出が企業買収のメリットとしてあげられます。
2.候補企業選定
ニーズに合致した買収を成功させるために幅広く案件情報を集めます。
事業内容・業績・成長・強み等から、経営戦略と目的に基づいた候補とする企業を選定します。
3.対象企業情報収集
対象企業の内容やリスクを精査するプロセス(デューデリジェンス)を行います。
選定した企業の株主構成・経営体制・財務内容等の情報を収集し、目的の指標を数値化 したデータを作成、対象が複数の場合は順位付けを行ないます。
4.諸条件交渉
M&Aの際に焦点となるのが、譲渡価格の決定です。
M&Aは双方の合意が必要ですが、提示する買収額を誤ると交渉自体が決裂してしまう恐れがあります。
買収価格を安易に算定してしまうと、過大評価の原因となり、投資資金を回収できなくなってしまう事例もあります。
そのため、単なる机上の計算に終わらない、実態に即した企業価値評価を算定いたします。
5.最終契約
詳細調査の結果で得られた情報などから、最終判断と買収対象企業への条件提示を行ないます。
提示条件で双方の合意をとれれば、M&Aにかかる株式譲渡契約書を作成し、買収にかかる資金を調達するなどが必要になります。
買収価格の支払いが完了すれば契約締結となります。
6.統合
当然のことながら買収が最終目的ではありません。
統合後の統合作業、経営手法の移植、シナジーの創出等が極めて重要になります。
株式譲渡の手続き、"吸収合併"、"新設合併"での、ビジネスにおける『人・物・金』の統合など、買収後のサポートも私どもにお任せ下さい。